2018年12月
New Year's Eve 薄曇りの朝。 今朝も人が歩いている。水の色が暗いから深いと思い込んでしまうけれど、本当に遠浅なんだな。 さて、Uchiちゃんと二人で朝ごはん。海外のホテルはいいなぁ、一部屋いくらだから二人で泊まったって料金同じだもん。地元の人はな…
優しい遠浅の海のほとりで目覚める朝。 まだ誰も遊んでいない。 沖の船にはもう人がいる。 外に出てみよう。 シェードの隙間からホテルの横のお宅が見えた。 礼拝堂がある。 プールへ続く地下にはジムがあった。 プールへ出た。 突端のブランコに座る若いカ…
待ちに待ったお正月休み!この旅のチケットはもう3ヶ月ほど前から確保していた。まだ暗い中をGrabを呼んでスワンナプームへ。 バンコクでまともに楽しい年越しをしたことがなく、これが最後の年末年始になるため迷いもしたのだけれど・・・もっとどうしても…
今日は仕事納め。 いつも人がたくさんあつまる八百屋さん屋台。 仕事は半ドンで、午後からは忘年会。ウェスティングランデのランチブッフェに行った。 パスタコーナー。 ピザコーナー。タマダー。 サラダいろいろ。サーモンやエビのサラダは飛ぶように売れて…
エレベーターホールから見る、冬の朝。 ずっと気になっていた、自宅そばのムーピン屋台。炭火じゃないなんて、ちょっと先進的? さっき買ったムーピンと、おまけにジョークの屋台でバチャーン(中華粽、ただし中身だけ)も買ってしまっていた。 カイケム(塩…
ワクワクする朝。 昼はこちら。 B/Lに現れる大好きな地名に心躍る。 やっと会える。一日遅れのクリスマスデート。今夜はサイアムパラゴンの「本物すし」。このネーミングはいかにもローカルで、主張し過ぎて逆に胡散臭いことになっちゃう例だけど、ここはネ…
涼しい朝。 BTS乗車。このスカスカ具合よ。もう有休取ってセルフ冬休みを開始しちゃった人が多いんだろう。 こんなに車のないアソーク交差点は滅多に見られない! とりあえずいつもの。 昼は人気屋台のカイチアオ。人気なのはその場で作ってもらうカイチアオ…
いつもの。 Cちゃんのネイルがクリスマス仕様なのに気づいた。 LAZADAで日本で使うためのiPhone 6Splusを買った。新しいモデルじゃないけれど、カメラには満足していたからお安いこれでいいのだ。今だって型落ちGalaxy Note使ってるもん。 後で、日本では「…
Y姉さんに、プラカノンのイタリアン「AZZURO」に連れてきてもらった。 595バーツのコースにした。 昼からいただくビールは美味い。 パスタはそれぞれ別のにして、シェア。 夕方、近所のナムプリック屋台。 昼がボリュームたっぷりだったから、夜は質素に。 …
午前中は頼まれごとがあって職場ビルまで。(鍵開け。) ここの店員さんは大勢の日本人通勤者慣れしていてとてもフレンドリー。 ついでに職場のプレゼント交換用にとスタバグッズを大人買いした。 さて一旦家に帰り荷物を置いて。 もう一度駅へ来た。 駅前に…
おはようございます。 ジョーク屋さんに並んで出ている屋台でバチャーン(中華粽)・・・の中身だけを買う。 いつもの。 朝ごはんにバチャーン食べた。カイケム(塩卵)がとにかく好きだ。 昼休み、Bootsでシミ消し薬を物色。ヒルスカーだけじゃなくいろいろ…
朝。 いつもの・・・じゃなくなんとなくスタバ。 昼はなんとなく屋台へ。 カイチアオ。 この屋台は作り立てが人気なんだけどめっちゃ並ぶので作り置きを買っちゃう。でも美味しい、特にもち米を混ぜているんじゃないかってくらいもちもちなごはん。Eさんに言…
朝、出遅れてカフェで飲めなかった。 昼、誰のお土産だったっけ、ガラメー。大好き。 炭で色をつけた伝統的なガラメーが一番好きだけど。 お昼前、Cちゃんの運転でバンパコン方面からのアマタナコン。 例によってテスコロータスでランチ。今日はやよい軒。 O…
「宣言」から一夜、気まずくてたまらない。 ほんと、いろいろな人に申し訳ない・・・。 昼、パスタサラダ。 はぁ・・・。 アユタヤ方面に出掛けたLちゃんのお土産。ピーナッツクッキー。 タイ語レッスンもモチベーションがもはや上がらない・・・前払いだか…
また爽やかな冬の朝。 朝のモード変更。 昼・・・血迷ったなぁ。 「サーモンの頭は醤油を調理した」・・・おかしな日本語全開の「寿司大」へ。 うーん、ローカルクオリティ。 でも昼時はタイ人さんでいっぱいになる。 気を取り直す。 郵便を出しに行った帰り…
AFCでたまに見かける台湾イケメンシェフの番組。 どうしたんだろうこのお嬢さん・・・。 どうやらこの女性は「宅女小紅さん」と言って、日本語で触れているサイトはなかったからよくわからないけれど、「個性得過且過的中年女子,隱身於工業的內勤OL」ってあ…
今週末はなんの予定も入れていない。のんびり起きて10時半頃。 近所のカオゲーンのお店へ。 さて・・・どうしよう。 とりあえず駅に来た。 ビタミルク、タイ各地の観光地を載せてパトリオット仕様。 タイティー味は美味しいよ、甘いけど。 さて。先日延伸に…
朝、屋台前待機のadorableわんわん。 ここのお供えにはいつも心惹かれる。 昼、いつもの手羽先のクイティアオ屋さんで多分初めてイェンタフォーを頼んだ。それもバミーで。 バミーのイェンタフォー初めてだ。 深呼吸。 この日は午後、インドネシアからの来客…
見るからに冬っぽい朝。 寒い!!!!! バイクの人も厚着が多い。 いつもの。 昼、えだまめサラダ。 年末っぽい仕事(提出物系)によるストレスでコーヒーブレイクが止まらない。 Y姉さんと待ち合わせることになった。ソイ23を歩く。 「可愛い顔、幸せな足…
いつもの。 朝っぱらからKちゃんが配ったカリーパフと、先の連休でKLで買った無糖のホワイトコーヒー(2 in 1)。 多分昼はカリーパフでお腹いっぱいだったんだと思う。 夜は家の近くのチャイシーにて。不本意な残業で帰りが8時過ぎた。 12/10からこの日まで…
また冬の朝。写真でもわかる涼しさ。 連休明けでキツいけれど、今夜は楽しい宴会が待ってる! まぁその前にひとっ走りラヨーンですよ。 工業団地内のプラザにあった日本食屋さん。 つけ麺を頼んだら・・・スープが、ごまだれ原液!!もったりこってりどっぷ…
Constitution Day 清々しく晴れ渡った朝、ホテル前。 マスジッドジャメ、ムルデカ広場方面を横目に見ながらチャイナタウンへ。 昨日の猫は誰かと一緒にいる。 Medan Pasarでたむろするハトたち。 人気のナシルマ屋さんらしい。行列。 今日は平日だもんね。(…
またiPhoneの写真が一部消えているみたい。LRTでマスジッドジャメ駅から南へ、Bandar Tasik Selatan駅とつながっている南バスターミナル(TBS)へ。チケットを買い、何か食べようと思ったらお店は開いておらず、そうこうしているうちに乗車時刻。 バスはなか…
雨上がりの朝。 BTSでトンローまで。 Y姉さんと待ち合わせ、トンロー駅そばからGrabを呼んでドンムアンへ。 なんらランドマークのないトンローで場所を指定するのはちょっと骨が折れる。(結局Soi36のパクソイでなんとかなったけど。) 預ける荷物もないし、…
さすがに日本酒がリッター単位に達すると翌朝キツい。でも寝る前に大量に水をラッパ飲みしたのが奏功してか何も口にできないほどつらいということはなかった。 昼、食欲がないと言いつつNaeki Sushiのおにぎりを2つペロリ。
南国でも感じる冬の訪れ。 実際に確かこの日は24℃とかだったと思う。見た感じ既に空気が涼しい。24℃なんてもはや肌寒い。 クリスマスディスプレイ。 いつもの。 オフィスビルにもツリーがお目見え。 昼は手羽先のクイティアオ屋さん。 昼も、いつもの。 夜は…
King Bhumibol's Birthday お休みだったのでゆっくり起きて10時近く。 連休じゃないから今日は何も予定は入れていなかった。こんな日は近所を歩いてみよう。 というわけで、Soi 101(ロイヌン)を奥へ奥へと歩いてみる。 あのお父さん黄色Tシャツだ。 故プミ…
日本に帰ると決めてから、朝晩の通勤路もいろいろな発見と魅力の宝箱だ。 ここは門の外にお粥屋台の出る駐車場。柵の向こうにいつも猫がいる。 どんな些細な日常も、いずれ永遠に再会することがない過去になっちゃうんだからね。 クリスマスなメニューには惹…
朝の托鉢の姿は癒し。 なんだかよくわからないけれど、間違いなく冬になった。朝が涼しい。陽射しもやわらかい。(ただし朝だけ。) なんだかよくわからないけれど買ってしまった朝食。 昼、Nちゃんの好きなギャムイー。釣られて食べてみたけれど、やっぱり…
エカマイソイ10の奥にあるステキなブティックホテル(多分)の1階はマレーシア料理店。KL出身の若きマスターがJeffさんの模様。 JBっ子L君と近況キャッチアップのMeet Upとなった。マレーシアの某有名先鋭的メディア出身(政府の圧力で解散した)で今はタイ…