あの日、海の向こうで

1日分を1ページに押し込む旅日記。画像大量。

【水曜どうでしょうを追いかけて】タマンヌガラ到着

2008年10月5日(日)

ホテルイスタナの朝

宿泊は朝食つき。レストランへ。実にイスタナ(宮殿・王宮)らしいデザイン。

なかなか豪華なブッフェ。

いつもどこでもほっとするお粥セット

シリアルいっぱい。

鍋いっぱいのサンバル。

なるべくローカルなものを選ぶ。ナシルマ。

こちらはインドっぽく。

こちらもイスタナの名に相応しいデザインのロビー。

ホテルイスタナのロビー

ホテルイスタナののロビー

部屋に戻り、パッキング。

物凄い結露。実は昨晩エアコンが全然調整できず、極寒だった。部屋を替えてもらうべきだったと朝になって思ったほど。

クアラテンベリン行きバス

バスのピックアップの時間になったので、ホテル前へ出る。Y君とも再び合流する。

でも、どうでしょう班が待っていた風景と違う・・・。

ホテルイスタナのエントランス

ホテルの横に回ったら、こっちにも車寄せがあった。ここだ!

ホテルイスタナの玄関

満足して、バスに乗る。

Ping Anchorageはクアラトレンガヌの旅行会社だ。同じ年にこの旅行会社の宿に泊まった。

関連記事

kenanganlama.hatenadiary.jp

 

今回、Y君にお土産を持ってきた。早速着てきてくれた。

8時半。いざ、出発!

まだまだKL圏。高層ビルの聳えるKLだが郊外は空が広い。

高速を北上しバトゥケイブの辺りから進路を東へ。

KLを出れば後は山の中。

相変わらず地図で位置を確認しているねぇ・・・。

どこかのKawasan Rehat(SA的な)で一休み。

ビタミン補給にパパイヤ。

もうすぐ分岐。高速を下りて一般道へ。(Temerlohは私の大好きな歌姫の故郷、思い入れのある地名。)

さあ、いよいよタマンヌガラの文字が出てきましたよ。

この辺りでもうすぐ11時。

このバス、他の車を煽り倒していて結構怖かった。

途中、不思議な光景を見た。

立ち枯れたヤシの木

枯れたのか、枯らしたのかわからないけれど、パーム椰子の木の悲しい姿。

2024.04.15追記

いろいろ検索した結果、どうやら寿命の来た木は枯らすようだ。

枯らしたパームやしの木

JerantutジュラントゥットはTaman Negaraタマンヌガラの玄関口の街。

ジュラントゥット Jerantut

タマンヌガラの看板

また市街地を離れ、パハン川Sungai Pahangとテンベリン川Sungai Tembelingの交わるクアラテンベリンというカンポンにあるジェティへ。

クアラテンベリンでボート待ち

ジェティ到着、もうすぐ正午。KLから約3時間半のバスの旅。

ここで入園料等を払う。私たちは宿泊するMutiara Taman Negaraのオフィスに入る。

この時はリゾートの公式サイトからバス+ボート+宿泊の3点セットを予約していた。

参考記事

www.mutiaratamannegara.com

 

待ち時間が結構あったので、レストランで食事にした。

さすが森のリゾート、欧米人が多い。

私はミーゴレン。

ミーゴレン

Y君とHちゃんはそれぞれこちら。ナシゴレンとカリーアヤム。

カリーアヤム

乗船の時間が近づいて、再び事務所にいったらレシートがもらえた。これは写真撮影許可のRM5。

事務所を後にして、ジェティの方に下りていく。

ミスターと大泉さんは「ジャングル・リベンジ」でこうしてあの事務所棟を見上げて「掘っ立て小屋立派になっちゃって」と言っていた。

そしてジェティを見下ろす感じもそのまま・・・赤い屋根(形はちょっと違うけれど)、銀色屋根のボート、コピスス色のテンベリン川・・・。

クアラテンベリン

クアラテンベリン

大きな荷物はミニケーブルカーで運ばれていった。

クアラテンベリンの荷物モノレール

なかなか乗船時間にならなくてみんな手持ち無沙汰。

クアラテンベリン

テンベリン川を遡上

でも、そんな私たちにも遂に乗船の時が。

テンベリン川のボート

13時半過ぎ、タマンヌガラに向けて出発。

テンベリン川

もらっていいのかわらかないお水。

ジェティを離れ、ボートはスピード全開。

金子光晴の言葉を借りれば熱帯雨林の川は「森の尿(いばり)」・・・でも、このくらい広いとそんな静かなものじゃないなぁ。森の中の雄大な大河。

テンベリン川

クアラテンベリンの先も自動車道はあって、バスでタマンヌガラへ行くこともできる。でも、この2時間半のボートの遡上によるアプローチもまた、タマンヌガラ滞在の重要なアトラクションの一つだし、「水曜どうでしょう」のトレース的にも大事。

大きいとはいえ単調なエンジンの音は心地良くて2人は結構寝ていた。私は生き物の姿を捉えようと地味に粘った。

テンベリン川の水牛

たまに人の気配に遭遇する。

テンベリン川

水に浸かる水牛たち。白鷺もとまっている。

漁をする人たちもいる。

テンベリン川で漁をする

洗濯と水浴びをする家族。

通りすがりのリゾート。

深さも流れもものともせず川で遊ぶ子供たち。

川岸が賑やかになってきた。クアラタハンKuala Tahanだ。

クアラタハン

観光客を取り込むフローティングレストランたち。

そして、ムティアラタマンヌガラ(旧タマンヌガラリゾート)のジェティ。このアプローチは「マレーシアジャングル探検」でも「ジャングル・リベンジ」でも印象深いシーン。

クアラタハン

ムティアラ・タマンヌガラ(旧タマンヌガラリゾート)到着

下船。タマンヌガラ上陸。

ボートの到着をスタッフさんたちが楽器で迎えてくれる。

対岸のカンポン、クアラタハン。

ムティアラ・タマンヌガラ

ハイビスカスのウェルカムドリンク。

チェックイン。

Y君はドミ泊。Hちゃんとコテージに行く間に、大泉さんたちが泊まった16号棟があった。

ムティアラ・タマンヌガラでどうでしょう班が泊まった16号棟

撮影していたらドアが開いてびっくりした。失礼しました。

早速オオトカゲ。

宿泊棟の屋根に猿も待機。カニクイザルかな?

なかなか広い部屋。でもテレビなどはない。

お馴染みのデザインの椅子。

テラスもあったが裏手だったし風雨に晒されて傷んでいた。

大泉さんが寝かされていたソファー型エキストラベッド。

戻し方がわからなくなった。

その他ノファシリティはこちら。

夕刻クアラタハン

外に出たらカニクイザルがいっぱい集まってきていた。ちょうど宿泊客の到着時刻を狙っているらしい。

Y君のドミ棟。貸し切り状態だったらしい。

巨大芭蕉扇。

芭蕉扇

お猿さん出没地帯。

 

「あっこれミスターじゃん!」「俺じゃん!」って叫んだ写真もそのまま。

最低限のものは売店で買える。

夕暮れ間近のクアラタハン。

リゾート内のごはんは高いし私たちみんなローカルめし好きだから、対岸の食堂で食べることにする。

丘の上に上がってみる。ネイチャーリゾートの大物を対岸に控えていても、こちら側はとても庶民的で心安らぐ。

陸路来る旅人のゲートウェイ

Bunga Kertas(ブーゲンビリア)ほんときれい。

ブーゲンビリア

雑貨屋さんに可愛い子がいた。

こはちょっとした広場のようなロータリーのような空間になっていて、雑貨屋さんが何軒か囲み、何をするでもない男性たちがぶらぶらごろごろしていた。

猫もごろごろ。

クアラタハンの猫

クアラタハンの猫

人もごろごろ。

川沿い食堂で夕食

河原へ下りた。

クアラタハン

猫も下りる。

クアラタハンの猫

上流の方の一軒に決めた。

私はキャロットススを。

キャロット・スス

クイティオゴレン。

クイティオゴレン

この時そういえばハリラヤ直後だったか・・・それとも単に閉店間際だったのか、食材不足で素ナシゴレンを食べる羽目になった。

ナシゴレン

さっき雑貨屋さんにいた男の子はこの家の子だったようだ。

ゆりかごの赤ちゃんをあやしてあげる。人懐っこい笑顔のかわいい子。今はもうおっきくなったんだろうなぁ。

このゆりかご、東南アジアで実によく見る。

お客さんは他には1組くらいしかいなかった。

でも、リゾートのレストランよりもこういうところの方が落ち着く。

川の流れはすぐそこ、フローティングレストラン。

リゾートに戻る頃にはもう暗かった。

これは、売店で買ったのか対岸で買ったのか・・・。カップルードルなんてどうするつもりだったんだろう。

この頃持ち歩いていたTY Beanie Babyの「NEGARAKU」くん。

テレビもない静かな森の夜。

■Stay:Mutiara Taman Negara

(2017.05.30作成)

関連記事

kenanganlama.hatenadiary.jp

kenanganlama.hatenadiary.jp

kenanganlama.hatenadiary.jp