ああ、この霞んだ朝が震えるほど好き。
あちら、ハリスと同じTauzia系列のPOP!Hotel。ハリスの廉価版で、プライベートでジャカルタに来るならそっちもいいなと思う。
ぼんやり浮かぶあの大きなドームはなんだろう。
早起きできず、そんなに時間もないのでレストランで朝食にする。
でも何はともあれハリスホテルのHarris Cafeのブッフェは美味しい。
混んでて、カウンター席。
ローカルに寄せて少しずつ。テンペはマスト。
これは黒米お粥に、ソトアヤムをかけたもの。
さて、出発。Al-Musyawarah Grand Mosqueを横目に。
2社目の訪問先には渋滞に阻まれて行けなかった。平謝りでキャンセルさせていただく。
高速に乗り、ブカシ方面へ。
でも高速がめっちゃ混んでいるので、一般道に下りてもらった。
走ったのはJl. Gusti Ngurah Rai。
案外高速よりスムーズ。
トランスジャカルタと並走。
交通整理さん。
左手には国鉄。
ブカシに入り少しすると左側を走っていた線路は離れ、ショッピングモールが見えたので入る。
Grand Mall Bekasiというらしい。
だいたいどの県、どの地方都市に行ってもBig CやTESCO LOTUSがあり、ちょっと大きな街だとCentral Worldがあって、クオリティが安定しているタイと違い、ジャカルタ周辺はどのモールに入ってもローカル全開で統一性がない。ローカル全開で統一性がないという点では共通している。
マックに入りました。
敢えて選んだナシダギン。うーむ!!
甘い紅茶もついてきた。
その後Cちゃんの具合が悪くなり、少し行った先のスタンドからUberを呼んだ。ポケットWiFiとルピアを持たせてホテルに帰すことに。Uberは情報に反して女性ドライバーが来て、「ごめん、私でもいい?」と聞かれた。それはルール違反なのだけれど、この場合は女性ドライバーさんの方がむしろ安心できる。Cちゃんを託して見送った。
私たちは予定通りブカシの工業団地へ。
そして一社終わってもう一社はどローカルな一般道を走る。
この中を歩けたらどんなに楽しいだろうな・・・。
ミーティングが長引き恐怖のラッシュアワーになってしまった。西チカランを出たのが午後5時頃。
美しいモスクが夕陽にひとつ。
ドームの形のパネル。
もう一つモスク。名前は探せなかった。
ごみ!ごみ!!
とにかくどローカルなところを走っていきましたよね。
ここで右折。お、まだ高速には乗らない・・・。
交差点カオス。
高速に乗る直前、スタンドに寄ってもらう。来るべき高速渋滞に向けトイレ休憩。
すっかり暗くなった中を・・・。
クラパガディンに着いたのはもう7時半過ぎ。2時間半強かかったね。
そのままクラパガディンモールにある「Wine Cellar」というビストロに入った。
もう自棄ですよ。
ラムチョップ美味しかった。
10時前に退出。モールも閉まっちゃう時間帯。
おつかれさまでした。
おやすみなさい。
■Stay:HARRIS Hotel & Conventions Kelapa Gading