おはようございます。
いい感じのロビー。
外には出ずに、朝食ブッフェをウォークインでとってみた。
ローカルメニューたち。
お粥コーナー、でもスープは黄色いソトアヤム。
点心。
おでん・・・?
おでんだった。
日本のカレー。
昨夜飲み過ぎたのもあるし、軽く。全然もと取れてない。
デザートも豊富だったけれど食べられず。
ピサンゴレン。
8時過ぎに、ブカシに向かって出かける。
通るたびにいつも気になるMasjid Jami’ Al-Azhar Jakapermai、マレーシアのブルーモスクのミニチュアみたい。
ブカシに向けて建設中のこれはBRTらしい。
【2019.06.25追記】左はLRT、右は高速道路だそうです。@K1_shokupanさんありがとうございます。
目的地はここ、Kawasa Industri。でもまさか1時間ちょっとで着いてしまうとは。
ブカシまで順調過ぎたため、1日分の予定が半日で終わってしまった。「飛鳥」でランチを食べて、ジャカルタに戻る。
半日まるっと時間ができてしまった。金曜日だしやる気も出ない。メールチェックが終わったら外に出る。
モールにはいくつか小奇麗なレストランがある。
ここはベベッ(アヒル)料理のお店。
結局ここにした。「Kafe Betawi」。
かといってがっつりも入らないのでテンペゴレン。脂っこい・・・。
久々、Jus Alpukat(アボカドジュース)。
一旦部屋に戻りまたメールチェック。バンコクと時差がないからね・・・。
夕方、再び外へ。
ホテル向かいのフードコート、Rasuna Gardenへ。
オフィス街の谷間。
お祈りの部屋(Surau)があった。
お店は多く、料理もわからず決めあぐねていたけれど、ビビっときたこのお店。
Paket Bを選んだ。骨付き肉のスープは「Konro」と書いてあるようだ。
来ました、コンロ。
肉々しいけれど、美味しい!白米が進んで困った。
食後、Epiwalk(モール)を通ってホテルへ。
そういえばこれまでEpiwalkの上の階に上がったことがほとんどなかった。
フードコートあったのね。
途中家電屋(ホムセン)なんかもあり。最上階には銀行がいっぱい入っていた。
夜は部長陣と会食。Epiwalk内のインドネシア系中華料理屋「Ta Wan」にて。
ハラル中華屋さん。でもお酒は持ち込み自由。
完食。
持ち込みワインで再びしこたま酔っぱらって、伝統衣装を衝動買いしてしまった。Rp.700,000-とかだったと思う。
さらに地下のスーパーをぶらついている。
マレーシアのだ。
ホールはますます何かイベントが行われる準備が進んでいるようだった。
結局何をするでもなくホテルへ戻る。
その前にIndomaretに入ったのだけれど、これを写メった意図がわからない・・・。
■Stay:The Grove Suites