おはようございます。爽やかすぎるジャカルタの朝。
この時もホテルの朝食はつけていなかったな。隣接のモールに出かける。朝早くてまだ閑散としている。
何かのステージ設営?
この保管の仕方・・・絶対本物じゃないっしょ。
昨夜も入ったお店、とその隣にもう一軒。
一軒目はこちら。
でも結局昨日と同じお店「Soto Betawi Bang Sawit」にした。
失敗した!朝はこのRp35,000-かRp30,000-の朝セットしかない!
結局Bakpaoってのにしてみた。
でも店内はいい感じ。
このアチャールに昨夜も萌えた。
昨日と同じKopi Itam Betawiが来た。
Bakpaoは予想に反して あんまんパオだった・・・なんかこう、肉まん系だと思ったのに。
納得行かないので隣の「iTOAST」に入り直す。
ナシルマ・・・じゃないのね。Nasi Kucing Bakar。
こちらも店内なかなかいい感じ。
あちゃー、なんていうヌードルか忘れちゃったよ。美味しかったことは覚えてるんだけどな。インドネシア料理は島ごとに文化が違うようなその多様な地域性のお陰で料理名が多くて・・・(言い訳)。
9時前に出発。まずは市内。後ろに部長級お二人据わっていても写メはためらわない。音の出ないスマホ最高。
開発地域でも、ああいう家屋にきゅんきゅんする。
お仕事終わって、一旦クラパガディンへ。
理由はこちら。「Bak Kut Teh 100」。
タウゲ(もやし)も美味し。
さらにリクエストによりお買い物タイム。話には聞いていたPOLOのアウトレット。本当に、本当にお安い!!
私もお土産に、自分と未来の夫にと1枚ずつ買った。
でも以前はあったという2階はもう閉じてしまっていて、品数もだいぶ少なくなってしまったとのこと。
さて、お昼は市内をもうひと移動。
好きな色のモスクが見えると嬉しい。
いつか乗ってみたかったミニバス。
どローカル裏通り。この訪問先に行く際、高速を通るかこの道を通るかはドライバーさんによった。こっちを通ると嬉しい。
またモスク。
お仕事終わって日・・・はまだ暮れない。
夕方になると始動する、鶏やナマズや魚の屋台。
あっ!! オンデルオンデル!!!!!
カキリマの向こう・・・馬?
カキリマ出勤。 (か退勤か。)
ここで?ってところで高速へ。 地図で言うと港方面を迂回したんじゃなかったかな。
雨がぱらついてきた。
運河沿い、やたらにカラフルな家屋が並んでいた。
背景の学校名Sekolah Tinggi Media Komunikasi Trisaktiからするとこの近く、Jl. Pulomas Selatanの水路沿いらしいのだけれど、ストビュー見ても2018年3月現在ではこんなにカラフルではないので、これもアジア大会に向けて塗った(塗らされた)のかな?
出張中は一瞬一瞬が愛おしくて、ほんと写メの手が止まらなかった。特にジャカルタなんて何度も行ったのに毎度新鮮だった。
部屋に戻ると雨は上がった。
夜はホテル近くの「Bluegrass」でお客様交え4名で会食。
ワインをしこたま飲んでしまった。
会食後男性陣はブロックMへ向かったので笑、私は1人ホテルに戻った。が・・・
人もいないカフェバーでショーケースに捕えられてしまう。
酔っ払っているので余計なことしちゃう。
パンダンムースケーキだと!?
シラフならしない、こんなこと、こんな組み合わせ。
美味しかったです・・・。(実際はうろ覚え。)
おやすみなさい。
■Stay:The Grove Suites