朝6時、Grabでやってきましたスワンナプーム。
ヤックさんおはようございます。
天地創造さんおはようございます。
末尾Aは沖止めのサイン。
まだ時間があったのでゲートそばのTGラウンジへ。
ささやかにコーヒータイム。
ゲートに戻ったら前職時代のお客様にばったり。早朝だからと言って油断した顔をしてはいけない。
雨のバンコクを出発。
「チキンライス」とのこと。カオマンガイなんだろうなぁ。えらい大味。
我が最愛にしてただただ癒しの出張先、ジャカルタ。
やりました。新ターミナルに到着。
でも、オペレーションが遅くて残念・・・旧ターミナルの時はVOAカウンターに専用のイミグレがあってほとんど並ばずに出られたのに。
今回は3人で出張。あちこち動き回るので車を手配していた。
ああこの癒しの風景よ。
高速を下りて訪問先へ。
さて、いつも通りハリスホテルにチェックイン。
ああこの色調、この香り。ずっと前からずっと大好き。
出張族には必需品、延長コード。
今回の眺望。ああ・・・このキュンキュンする気持ちは一体・・・。
夕飯は3人でクラパガディンモールの「しゃぶ里」へ。
結構人気、満席になって並んでいる人までいた。でも意外に英語できるスタッフさんがおらずバハサで悪戦苦闘。
タレが豊富。
私はとんこつスープを選ぶ。1人1スープ制。
つけダレを使っていない私に店員さんがやり方がわからないのかと特製タレを持ってきてくれた。
これがタイ人ちゃんも食べられないほど辛い。
そごうのスーパーでお土産を物色。なんか調子悪そうなCちゃんがついてきた。
新しいお店。Cちゃん興味持つ。
でもCちゃん具合悪そうだったので部屋に引っ込んだ。
その後Cちゃんが蕁麻疹が出たというので一緒にWatsonsへ行って薬を買った。
Cちゃんを部屋に返し、私はもう少しぶらぶら。「Kopi Luwak」に入る。
インドネシア各地の名コーヒーが飲める。
前回はコピルアック(でも配合率は低い)にした。今回はトラジャコーヒーにした。
そごうのスーパーの片隅に、あれ、こんなバクミー屋さんあったっけ?
「BAKMI GOCIT」。
なんのバクミー頼んだのか忘れちゃったな。今メニューと見比べてもわからない。
味濃い目だけど美味しかった。さっき鍋食べたのにね。こんなことしてるから出張で太る。
でもやっぱり一日一度はローカル飯食べたい。
部屋に帰って、いつものアロマキャンドルに灯を入れた。
Al-Musyawarah Grand Mosqueが緑のイルミでぴかぴかしている。
おやすみ、ジャカルタ・・・大好きな街の懐にいだかれて、多幸感。
■Flight:TG433 BKK-CGK
■Stay:HARRIS Hotel & Conventions Kelapa Gading