こんなの撮る時は何かな、雨かな。それとも寄る辺ない身の上を嘆いている時かな。
いつものカフェでモード変更。仕事がしんどいのかな。(もうだいぶ前のことで忘れちゃった。)
さて、午後には空港へ。
ミラクルラウンジ。
麺コーナー。
1分待つとパンケーキができるマシン。
ミラクルラウンジはゲートDのそばが大きい。
でもゲートCは遠い。寛いでいたら搭乗時刻過ぎてた。
あっちのGAには同僚Cちゃんが乗っている。
B787(たぶん)。
機内食はカイヤッサイ。だったと思う。あれ?ただのカイチァオだったかなぁ。
またナショジオの「In Search of the Straits Born」を見てプラナカンのお勉強。
この番組を見て近々プーケットへ行くことを決めたのだ。
もうすぐ到着。うっそだぁこんなにクルンって回ってないよ。(回ったんだろうけど。)
旅行会社さん、今の担当さんになってから翼の上が増えた気がする・・・。
到着。美しい3タミを尻目に相変わらず古い2タミに着く。
あ、バス初めてかも。しかもこれって沖止めからじゃなくてターミナルからターミナル移動?
バスの内部構造もよくなくて渋滞する。
でもVOAが別レーンになったのは評価します。イミグレも別枠になって早い。
ブルーバードで市内へ。
乗ってみたいなBRT。
いつも安定のハリスホテルにチェックイン。ゲロ甘ウェルカムドリンクをもらう。
癒されるなあ、このオレンジの色彩と香り。
夕飯は上司殿とトリドールの焼き鳥屋さんでさらっと。(そういやこの食事中に仕事上の大問題が発覚したんだったなぁ・・・解決して良かった。)その後モールをぶらぶら。
タイでは売り切れの、黄色と緑のタイタクシーのミニカーがここにはあった。
レゴとか。
ふらっとフードコートへ行った。
またここに入ってしまった、Java Kitchen。
SINOMってなんだろうと思ってオーダーしてみた。
間違えた!!Ayam Pecelを頼むつもりがAyam Penyetを頼んでしまった・・・!!
いや、具材にさほど違いはないのだけれど、Ayam Pecelはピーナッツソースがかかっていて・・・あれが食べたかった・・・。
ちなみにSINOMはタマリンドがベースの、何かウコンのような苦みもある伝統のハーバルドリンクだった。
一食で終わったら寂しい。せっかくのジャカルタなのに。しかもメニュー間違えたし・・・。
ってわけで、Sup Kambing。
マレーシアのSup Kambingと全然違う。クリアスープで、臓物もいろいろ入っていて、これはクオリティissueなのか、ちょっと臭みが・・・。
すっごく美味しいものとは思えなかったけれど、あの甘い黒いドロドロ醤油をつけると美味しかった。
ホテルに帰る。ホテル近くにある日本食屋さんの看板がGoogle翻訳に陰湿なイジメを受けている。
同じくホテル近くのマレーシアレストラン。行ってみたい気はするけれど、ジャカルタにまで来てマレーシアはないだろうと自重する。
仕事する。
インスタントコーヒーも淹れた。
■Flight:TG435 BKK-CGK
■Stay:HARRIS Hotel & Conventions Kelapa Gading