朝。
相変わらず燃えてんな。
またホテルの朝食で我慢。
お仕事終わり日が暮れて。お隣EXPO会場。
ホテルの部屋に戻り、まだ明るい外を見ていたらやっぱり部屋を飛び出してしまった。
ホテル前から安心安全ブルーバード。
途中、とんでもないことに気づいてしまった。普段は財布もパスポートも肌身離さず持ち歩くけれど、今回珍しくセーフティボックスに入れてしまっていたのを忘れていた。持っているのは2,000円程度しか入っていない小銭入れ。ここからホテルに引き返そうかと迷ったものの、優柔不断ゆえにそのまま目的地まで行くことにした。
いつか乗りたやKRLジャボデタベック。
暗くなってきたけれど車窓を楽しむ。
このトゥクトゥクのような乗り物はBajaj(バジャイ)というらしい。
縁取りが綺麗なモスク。
公園のような中に何か銅像が見えたけれど地図を見ていてもわからなかった。
巨大なモスクMasjid Istiqlalの脇を通った。目的地はもうすぐ。
遂に来た!!
何度目かのジャカルタで、一度もまともに街歩きも観光もしたことがなかった。いつか観光できるならまずここに来たかった、「モナス(独立記念塔)」。
治安はあまり良くないと言われるジャカルタだけど、夕涼みしている家族連れがモナスを背景に写真を撮っていたりして平和な風景。
どんどん近づいてみる。
どういう仕組みかわからないけれど、モナスの下にはたくさんの人がいた。
ムルデカ広場は広い。
何か、トラムのようなものが走っていた。「モナスの門に」なんたらかんたら・・・残念ながらところどころわからない。
あの大きなMasjid Istiqlalに行きたかったけれど最寄りの門は閉まっていて出られなかった。
鉄門のグリルの間から物欲しそうに撮影。
スポーツに興じる若者たち。
広場の向こうには高架列車が見えていた。少ない手持ちの中から列車に乗ってどこかまで行き、そこから一旦ホテルに戻ろうかと、広場の東隣りのGambir駅に向かったら、どこにも出口がなくて駅へ行けない。
駅はすぐそこなのに・・・。
なんでかわからないけれどそこには廃線があるようだ。
この広場は猫が多いがあまり人には懐いていない。
広場の南東の角の出口も閉鎖されていたので諦めてモナスに引き返す。
最初にタクシーを降りたところに戻ってきた。
結局夜はここからしか外に出られないようだった。
悲しいくらい無駄に歩かされたなあ、夜の時間は限られているのに。広場を出たところでまたブルーバードを捕まえる。
ホテルに戻り、カードの入った財布を持って出直す。
ホテルもブルーバードしか入れないほどの徹底ぶり。
ホテルから時計回りではなく反時計回りで西隣の大通りへ。
初日に続き再びマンガドゥアスクエア Mangga Dua Squareへ。
ドデカいモールで、カジュアルなホテルもいくつか入っていて、周囲も繁華街だし、このエリアに泊まったら楽しそう。
惜しい!
中は閑散としているというか場末感というか凄い。外貨引き出しするためにATMを探した。
銀行もいっぱい。
おおーDBS久しぶり!
モール前にはホーカーがある。
着席。
頼んだドリンクはこちらから。
料理はこっちから来た。
久々にアボカドジュース Jus alpukat。
メニューが多過ぎて、しかもほとんどなんのことやらわからなくて、わからないまま頼んだNasi Goreng Pagoda。
こうして見てもどの辺がパゴダなのかわからない。
ブロッコリー炒めを頼んだらお肉ももりもり入っていた。
デュオの生演奏が聴けるという贅沢なホーカー。
満腹で帰還準備。このモール好きだわ。
きっちりブルーバードで。
時計回りで帰る模様。ジャボデタベック線の踏切、いいなぁ。
最後の夜ものんびり部屋で。
■Stay:Holiday Inn Express Jakarta International Expo