2019年4月7日(日)
- 朝のヤワラート歩き、イサラヌパープ市場
- パフラット方面へ北上
- パフラットのはずれでカレーに舌鼓「Tony's Restaurant」
- 夜はウドムスックでイサーン料理
- JiM's Burgerのクラフトビール
朝のヤワラート歩き、イサラヌパープ市場
朝起きたらYちゃんがいなかった。早めに起きてひとっ走り・・・じゃなくひとっ食いしに行ってしまったらしい。元気すぎやろ!
チェックアウトまで時間があるので私もNちゃんと散策に出る。
猫山王~。
市場好きな私をNちゃんがイサラヌパープItsara Nuphapという通りに連れてきてくれた。
今まで何度もヤワラートに来ていて全然気づかなかったけれど、この細い路地は市場のようになっていた。
市場を歩くのは本当に楽しい。知らないもの、香り、色彩・・・。
銀杏!
いつも見るタイのカノムとはちょっと違う中華風のカノムだ。赤いのはアンクークエに似ている。
お茶かな?
乾物屋街の中に鮮魚街も。
中華街だなぁ。
杏仁ドリンク買いました。
点心屋さん。
歩き歩きてチャルンクルン通りに出た。
チャルンクルン通りにこんな廟があるの今まで気づかなかったな。「龍蓮禅寺」って書いてあるようだ。
あれ、あんなところにスタバある。
Mangkon通り。ショップハウスみたい・・・!
五脚基こそないものの、ショップハウスにそっくりだ。
その先はWat Kan Matu Ya Ramという大きなお寺だった。
でも一緒に小さな廟もある。地図で見ると「天華醫院」、英語では観音寺院のようだ。
こちらが大きなワットの門。
電線・・・。
猫が隠れてる。
ヤワラートに出た。
部屋に戻りしばし休憩。
ついあのアパートに釘付けになる。
パフラット方面へ北上
Yちゃんも帰ってきたことだし、お昼頃チェックアウトし、大きくはない荷物を持って3人でパフラット(バンコクのリトルインディア)方面へ歩いていった。
可愛いねえ!!
無茶苦茶買い漁りたいけれど・・・本帰国時の荷物になるのはなぁ・・・。
サムペーン市場の看板。
このフェンスの裏はきれいに区画整理された商業地。ただ建物自体はヤワラートの昔ながらの長屋というかタイショップハウス。
私たちはサムペーンへは行かず、日陰のないヤワラート通りをそのまま北上。
あれはなんだろう、チャルンクルンのSoi8あたり。
全然営業している様子もなく、もしかしてこっち側も区画整理される?
運河手前の横路地。
パフラットのはずれでカレーに舌鼓「Tony's Restaurant」
運河を渡ってインド人街へ入る。メガプラザが目印。
運河沿いの整備も目覚ましい。
工事現場の人たちが休憩時間のようだった。
今日の目的地はこのリノベ中の運河沿い。
サンペーン市場の入り口でもある。
素晴らしい増築。
パフラート通りからは外れているがインド系の食堂やお店もちらほらある。
Yちゃんが見つけていた、安くて美味しいインドカレーのお店はこちら。
うーんこれはローカル!
Tony's Restaurantという。
私は欲張りなのでラッシーとチャイを一度に頼みました。
厨房はあの壁の向こう。
これはチキン。
ジャガイモ。
玉ねぎと卵。
パニーニカレー。
というわけで並んだカレーの数々。
ちょっと油っぽかったプーリ。
私たちの後ろではタイ人の若者が学校の友達なのかインドネシア人を連れてきていた。何かいろいろタイにおけるインド文化を説明していてかわいかった。
向かいもインド料理屋さんでこちらはケータリング専門のようだった。ひっきりなしにフード系バイクが来て引き取っていた。
お店の人が面倒を見ているらしいにゃんこ。
ごはんをもらっていた。
今まで入ったことなかったIndia Emporium。
こんなにインドの衣装がいっぱいだったとは。
メガプラザ角のスタバで休む。
私は珍しくゲロ甘の桜メニュー、春限定。
Grabを呼んでスクンビットまで行きたかったのにドタキャンされてしまう。場所が悪いのかGrabもタクシーも全然捕まらず、結局トゥクトゥクでサイアムまで行くことになった
サイアム駅近くの・・・このモールどこだろう?サイアムパラゴン?滅多に来ないからわかんないや。
ONE PIECEのフェアが行われていて盛況だった。
夜はウドムスックでイサーン料理
2人と別れ帰宅するとコンドのスタッフさんがやってきた。火災報知器のエラーが出ているから部屋を見せて欲しいという。
ついでに水漏れしている洗面台の蛇口も見てもらったら、直すからホームセンターで蛇口を買ってきてと言われた。
少し休んで夕方、隣のウドムスックへ。
ウドムスック駅の真下あたりにあるイサーン料理のお店で、Y君とYさんとごはん。
当然のようにチムチュムをご所望してしまう。
今回はタレー(海鮮)のチムチュム。この炭火がいいね。
ゴーヤの蔓。
シーフードのチムチュム初めてかも。
かわいいカオニャオ。
チムチュム完成。
こちらのお店でした。
さて、そこから少しプンナウィティ方面へ歩く。
すやすやわんこ。
あんなど真ん中で寝てて大丈夫かおい。
JiM's Burgerのクラフトビール
やってきたのはこちら、JiM's Burger。結構あちこちにお店がある人気のバーガー屋さんらしい。
ドアノブが可愛い!
このお店もオシャレにしているねぇ。
そしてやっぱり今流行りのクラフトビールがいっぱい。
ドラフトビールは何回でもテイスティングさせてもらえる。
BROTHERというフルーツビアのシリーズが美味しかった。
おつまみはあくまでウェスタン。
日曜日の夜だからかみんな撤収早いなぁ。
お店の前で二人とはお別れ。プンナウィティまでモタサイをお願いしたら、歩道をずっと逆走するのでドキドキしてしまった。見つかったら罰金になっちゃうね。
関連カテゴリー