2016年12月
New Year’s Eve 某さんがせっかく大晦日だからと、よくわからないお店をeatigoで予約。 「Bistro Bordello」、ラマ9世通り方面。 周囲はローカル感100%、えらい気軽なお店だった。オーナーのお仲間さんらしい白人さんたちが日暮れ前から集まってビールを飲…
9時半近くにトンローを出て、10:10発のチャチュンサオ行きに間に合わないだろうなあと思っていたら間に合ってしまったので、乗る。 構内からの出発。 切符を買う時間はなかった。 シート的な客車は埋まってしまっていて、木の椅子の車両になってしまった。銀…
トンロー駅前。 いつもセブンイレブンの前にいるわんわん。 待ってるとなかなか来ないんだよなぁ・・・。 38番、乗車。 どういう計器類、どういうコンパネなんだろう・・・なんかいろんなケーブルみたいなのが膝のところにわっさわさぶら下がってるけれども…
昼、みんなでソイ23のNikkoカフェに行った。【2019.03.17追記】「Nikkoカフェ」は今は「COFFEE CLUB」になっています。 150バーツのランチセット、飲み物もついてお得。 私はPhanaeng Curry(ポーク)というのにした。 食後にフルーツもついてきた。 ちょっ…
トンロー駅前の靴屋さんの萌え現場。仲良し!可愛い!! いつもの豆乳屋さんで昨日からバイトゥーイっぽい緑の液体がオプションで入れられるようになった。ただし5バーツ加算の15バーツ。 Mちゃんがラッカバーンの地元で買ってくるバイトゥーイ豆乳(湯葉そ…
休暇に入ってしまった屋台が結構あった。いつもの豆乳屋さんはちょっと場所を変えて営業していた。 昼はTakeshiyaでランチの定食。 サバの照り焼き。100バーツ未満でまあまあな定食が食べられる。 白米がちと残念なことが多いが・・・。 帰り道。スクンビッ…
世間はクリスマス。は?何それ美味しいの? トンロー通りの奥の方に来ることは滅多にないけれど、歩いていると入ってみたいなあというお店がいっぱいある。 午後遅く、11月以来2回目の「セープスッチャイ」へ。トンローソイ9。 関連記事 kenanganlama.hatena…
なんだか風邪ばっかひいてんな。ここ数日宴会続き(カラオケ含む)で喉を痛めつけていたため声が重低音になった。 昼、これの緑の方。 夜はサブウェイ。久々にバンコクで過ごした、なんでもない週末。
朝、早出。ボスとの待ち合わせ時間まで朝食にする。 エクスチェンジタワーにあったカフェレストラン。 飲み明けなので胃が微妙。優しい刺激でミントティー。 パニーニは1個しか食べきれずもう1個はテイクアウェイ。 お客様先に早く着き過ぎたため、近くのロ…
朝お客様先訪問、昼はパッシーユー。 おやつにマンゴー、美味しい。
朝、道すがらのホーカー(とは言わない)でぶっかけ飯を食べた。 うーむ・・・あまり美味しいものではなかった。おかずは悪くないけど、コメがね・・・。 足元ににゃんこがいた。 本日のビタミン。 昼、またもやこれでもかと入れられるダシ殻。 なんだか久し…
久々にBlack Canyonに入ったらまたシャリファ・アマニちゃん似の女の子に間髪入れず「ヴィエンナー」と言われ、ウィンナーコーヒーしか飲めない人になってしまった。 協力会社Aさんのアユタヤ土産、サイマイ(糸状の砂糖菓子)とナンみたいなパンみたいなも…
朝、クレープみたいな巻き物(卵)を買った。「カノムトーキョー」。 あと、相変わらずのビタミン不足恐怖症でパパイヤ。 昼、なんか食べたことない感じのクイティアオ。 午後はシーロム方面に出かけた。 さて、夜は数ヶ月ぶりにKちゃんとディナー。チムチュ…
バンコク最近朝寒い。 昨日までのシンガポールでバンコク以上の冷やしっぷり(特にバスの中)で体力を奪われていたので、また風邪ひいた。 トートバッグからの冷蔵庫で形が壊れたまま固定した昨日のクエを食べた。 上から時計回りにクエラピス、Pulut Inti、…
最終日の今日。エアアジアGOの安い組み合わせは夜の便だったので、丸一日シンガポールを見て回れる。 かつてここから何度か写真を撮った。 取り壊しの決まっているローチョーセンター。まだ洗濯物が干してあるのが見える。 サルタンモスク。 サルタンモスク…
朝、共有のシャワールームでいやいやシャワーを浴びたあと、出かける準備をしてフロントにてチェックイン。 この宿ではトーストやシリアルの朝食がついている。 おはようブギス。 有名な目の錯覚ペラペラビル。 シンガポールを離れて以来初めてEzlinkカード…
奇妙な朝ごはん。 mezzoで、期間限定のウインナーコーヒーがあったので買ってみたらこんな形状でテイクアウェイ。 こんな時に限って乗ったエレベーターが満員で、クリームがよそ様につかないように手で覆いながら・・・。 昼、出遅れたらいつもの食堂が早じ…
朝、豆乳屋台のファミリーが営む30バーツのお弁当を買ってみた。あと、グアバ。 食べ過ぎだ。 MRTサムヤーン駅前にあるチャムチュリースクエアのオフィス棟にある「ワンストップサービスセンター(for Visas and Work Permits)」。 BOI企業のワーパミ保持者は…
しんどい連休明け。いつもの豆乳屋さん。 何も言わなくても、チアシード入り甘さ控え目版にしてくれる。 ムーピンに豆乳にパパイヤ。 朝バンコク銀行のATM前でキャッシュカードがないことに気づく。最後に使ったのは・・・12/3にクラビへ行った時のドンムア…
Constitution Day Observed 最終日。 昨夜眠れなかったので早起きもできなかった。ホテル周辺にも何もないし、またホテルの朝食(宿泊についていた)にした。 ミーゴレン。 チェックイン時にうっかり予約してしまったタクシー(というか旅行会社のバン)が8…
Constitution Day 私の部屋。 雰囲気だけはいい、雰囲気だけは・・・。 プールサイドで、ささやかな朝食をいただく。 ささやかなナシゴレン。ナシゴレンとミーゴレンの2択だった。 食後にコーヒーをいただいて、ちょっとほっとする。 さて、2日目は朝からち…
今からお断りするとこの自暴自棄な期間から、今はやや平静を取り戻しておりますが・・・。 トンロー駅前でキャッチしたタクシーはピッカピカのピンクのプリウス。運転士さんもピンクのジャケットで身なりがきちっとしていて、こういうタクシーに遭遇すると安…
今日も食堂のホワイトボードが可愛い。 今日はバミーナームをバミーとスープにyeak(=separate)してもらった。 またダシ殻がたっぷり入った。肉好きコンイープンと認知されているワタシにいつもありがとうございます。 カプチーノyen45バーツ。これでも安…
カフェラテを買い込んで出発。 朝早い出発、行き先はプラチンブリ。大好きプラチンブリ。 空港までのハイウェイを、東へ・・・。 いつものスタンドで一休み。マックへ行く。 朝マック。 先を急ぐ気配だったので車内で食べたらマック臭が凄い。 毎度お馴染みB…
朝、ホーカー(とは言わない)でジョークを食べる。 ビタミン不足の恐怖。 チョンノンシー方面からのシーロム界隈。 食堂の「今日のメニュー」が可愛い。 まだダシ殻タップリのバミーナーム。 最近セウェンでチョコミントのアイスが2種類売り出されている。…
ぐはぁ! トンロー駅前の靴屋さん。ここにはわんわんもいる。 ビタミン不足の恐怖におののき、ポメロ。 帰りに、ターミナル21のディスプレイにふと気づいた。 そっかぁ、街はいつの間にか冬、クリスマスシーズンになっていたんだな・・・。 何も考える余裕な…
The King’s Birthday/Father’s Day 来年から「父の日」はどうなるんだろう・・・。 最終日も天気悪い。 昨日オイルマッサージをしたお店。 リーズナブルで良かった。 また静かなビーチ沿い。 朝のわんわん。 朝のにゃんこ。 さて、また今朝も坂を上ってみた…
朝。宿の「離れ」。 昨夜は遠くでバンドの演奏が聴こえたような気がした。表通りは賑やかかもしれないけれど、裏通りは暗いし、寂しいくらい静か。 裏通りを歩く。遠くに切り立った崖が見える。 昨日入ったレストランの脇を通って、ビーチ沿いへ。 そういえ…
某さんとひさしぶりに「七星」へ。 わりと最近のメニュー「台湾まぜそば」、なかなか美味しい。 ここ2週間ほどのマキシマムストレスをどうしてくれよう。 BTSでモーチットからのA1バスからの・・・ドンムアン。 またマレーシアかと思いきや、今日は国内線のT…
なんだか風船の人をよく見る日だった。 シノタイタワー前では大掛かりなタンブンが。 豆乳は心がけて飲むようにしている。 お昼は近所の後輩君(と軽々しく呼べないくらいの凄い人)とランチ。