あの日、海の向こうで

1日分を1ページに押し込む旅日記。長文・画像大量・容量大。

2016年6月10日(金)Mちゃんと花金デート

※店舗・価格等の情報は訪問当時のものですのでご注意下さい。

日本は時の記念日か・・・こっちに来てから月日が経つのが異様に早い。シンガポールの時よりも早い。

ほんとこの会社ってば超大手なのにパッケージの日本語を監修してくれる人の一人もいないのか・・・それともわざとなのか?

今の携帯の契約が最悪で、1GB超えると速度制限。1GBなんて光の速度で超えるっつの。ポケットWiFiも然り。それでいて高い。
でも自宅のADSL大作戦は頓挫。TrueもCS LOXINFOも3BBも全部NGだった。

こうなったら今の携帯を中途解約して、Trueで新たな契約をしようかと思い始めた。
だってこれ(↑)って27GBまで通常速度なんですよね?私、1GBで制限食らうのに毎月これより高い金額払ってます・・・。来泰当時は急いでいたからすぐに契約できたことはありがたかったけれど、さすがにもう限界。
【2020.09.15追記】某日系サービスです。確かにご当地キャリアの後払い契約はワーパミとかないとダメなので来泰当日から契約できたのはありがたかったのだけれど・・・如何せん不便だった。

昼はいつもの食堂でイェンタフォー。

ルアック(血の塊)抜きで。

うーんピンク。

梅味を思い起こさせる美味しいイェンタフォーだが、私はこのイェンタフォー具材軍の中で唯一空芯菜がどうも合わないと思う・・・。空芯菜は頑固でスープも吸わないし、そのくせ主張が強いため、麺や鍋料理には合わない気がする。やっぱり炒めるのが一番だと思うのです。

完熟マンゴーごちそうさま。

ちょい残業気味だったMちゃんになんの気なしに声を掛けたらうちにわんわんを見に来てくれることになった。

スクンビット駅常駐猫。

帰宅してMちゃんと一緒にわんわんを散歩し、また外出。せっかくトンローにいるので「七星」へ行った。

普通タイ人がラーメン食べるとなるとやっぱりこれまではオーソドックスが多かったろうし、いきなりこの変わり種ラーメンが口に合うのか心配だったが、Mちゃんはいたく気に入ってくれたらしい。スープも全部飲み干して完食。こっちまで嬉しくなる。
なお私は最近七星は完食キツくなってきた。歳だな・・・。

その後通り雨があり、近くのマリオットのルーフトップバーへ行くも、雨のため最上階は閉鎖、階下のレストランも満席で諦める。

その代わり最近ソイ36のパクソイに出現した週末マーケットへ行ってみる。

TGIFをもじった「Thank God It’s Flea Market」らしい。

大テントの中は洋服やクラフトでなかなか洗練マーケットだった。

外は飲食屋台。ただし席は圧倒的に少ない。

早速ネタに目が行った。

1本35バーツ、3本100バーツだったけれど3本もいらない・・・。

固いゼリー。押し出して食べる。

緑がコンセプトらしい。

飲食屋台はどれも結構お値段が張る。

オサレなカフェレストラン。

ここで1杯飲むか、「伊藤家」へ行くか迷ったが、Mちゃんにガチな日本をバーチャル体験して欲しくて移動。

日本的アットホーム居酒屋はここでしょう。

おでん。

枝豆。

アジフライ。あんだけ重たいラーメンを食べた後なのにMちゃんはアジフライを3切れ行けてた。私は1切れでギブ。

若いって素敵!!(Mちゃんは私より一昔半若い。)

Mちゃんとはトンロー駅前で別れた。オクターヴ(ルーフトップバー)はリベンジしたい。

38のパクソイの工事現場でショベルカーとダンプががっこんがっこんしていた。その手前で路駐している人が不安げに窓から顔を出していたが、動かない度胸に感動した。