あの日、海の向こうで

1日分を1ページに押し込む旅日記。画像大量。

2016年6月

2016年6月30日(木)TrueのSIMに鞍替え

まだ木曜日ですって・・・。 現実逃避したい。 コンビニで現実逃避。 無性にaki-koシリーズが気になって買ってしまった。あと、3in1系のコーヒー粉末飲料はダイエット用とか謳ってるっぽいのに全然だった。騙された。 昼、ガパオごはん。 なんだこれは! 熟…

2016年6月29日(水)コリアンBBQ

豆乳とシイタケサンド。 この豆乳屋のお嬢さんは私の「チアシード+甘さ控え目」の組み合わせを覚えてくれていて何も言わなくてもそうしてくれる。 青テントの下で食べたチャーシューのバミー。 最近指が痛くて日常生活にも時々支障をきたしているので、半休…

2016年6月28日(火)今日も過食

朝活欲求再び爆発。 Black Canyon Coffeeで朝食セット、飲み物込みで150バーツくらい。 コーヒーは美味しいけれど、何やってんだろうなという気になった。 でもそういえば昔車で仕事に行っていた時も、必ず途中コンビニに寄ってUCCブラックか100円コーヒーで…

2016年6月27日(月)過食

遅くまでお客さんがいたので寝不足。 いつもの食堂にカノムジーンが出ていたので注文するも、私はどうもカノムジーンがお腹に合わないらしい・・・。 とか言いつつビルにダンキンドーナツが来ていたので、買ってしまう。 食べてしまう。 もう一個食べてしま…

2016年6月26日(日)The Bookshopふたたび

昨日すっかり「The Bookshop」が気に入ってしまった某さん、またASHTONへ来た。 きれいなコンドだなぁ・・・(溜め息)。 昨夜ほどの幻想さはないものの、やっぱり居心地がいい。 某さんは音楽のチョイスも気に入った模様。 何が凄いって昨日も今日も私たち…

2016年6月25日(土)The Bookshop

家で仕事をしようとしたら転送したはずのファイルが届いていなかったので職場へ行く。【2020.09.16追記】びっくりするほど社畜全開だなぁ・・・。 トンロー駅前の靴屋さん。 朝のソイカウボーイ。花金の翌朝だというのに結構きれいでわりと爽やか。 なんだか…

2016年6月24日(金)朝活?

朝活・・・ってわけでもないが。 なんだかふらっと入ってしまったホテルの平日朝食ブッフェ。フラマエクスクルーシブにて。でも実は平日ランチの方が安い。 サラダとかハムとか。 ローカル。鶏肉の千切り生姜炒めと蒸し卵。 安定のパッタイ。 肉・卵系は卓上…

2016年6月23日(木)บะจ่าง(バチャーン)

昼、いつものクイティアオ屋へ行ったら中華粽が2個だけ蒸し器に残っていた。 大好きな中華粽、豚の角煮や栗、銀杏なんかが入った具だくさんの中華粽をシンガポールやマレーシアでは福建語由来の「バッチャン Bak Chang(肉粽)」とも呼ぶ。 心の中で「バッチ…

2016年6月22日(水)Ordinary Day

朝、20バーツサンドと豆乳。 昼、いつもの食堂でなんだか久々にぶっかけ飯。 フルーツ屋台で何度も「サリー」と教わった和梨。 9時半頃まで残業し、やっとのことで帰宅の途に着いたらHさんが職場の近くで飲んでいるというので顔を出した。 ビッグママのコレ…

2016年6月21日(火)【プラチンブリ】東征

お天気すぐれない朝。いよいよ声も酷い。 今日は懇意にしているドライバーさんをチャーターして遠出。 ここはチャチュンサオのバーンマイ百年市場のちょっと下流の辺り。 だんだんと僻地へ・・・。 ガソリンスタンドで休憩。 雑貨屋だった。 その隣のシンプ…

2016年6月20日(月)Ordinary Day

ただでさえ憂鬱な月曜の朝にBTSが激混みで萎える。 何か体に入れようかと・・・。 喉の状態は悪くなる一方で、向かいの薬局でこれを買った。 シンガポールのワトソンズでもたまに買っていた京都念慈庵蜜煉川貝枇杷膏。香港製なのに京都。中国歴長いボスたち…

2016年6月19日(日)わんわんの膀胱炎

相変わらず大風邪でつらかったが、朝からわんわんの様子がおかしい。悲しげに鼻を鳴らして落ち着かず、散歩に行ったら血尿が出た。最近雷雨を怖がって散歩の時間が不規則になっていたため、膀胱炎になってしまったようだ。 ネットで検索すればまず上位、日本…

2016年6月18日(土)風邪

今日は風邪で一日家にいた。朝も昼も家食。でも夜は某さんが飲み会に出かけたので、さてどうしたものかと。 トンロー駅のソイ55側にはたいして屋台が出ていなかった。 結局38側のパクソイのカオマンガイ屋台に座った。 取り壊された建物の跡地に目隠しができ…

2016年6月17日(金)大雨と花金とネパリーズカレー

ムーピンと豆乳(ワンノイ=甘さ控え目)。 昼、いつものお店で普通のクイティアオナーム。 なんだか珍しく味が足りなくて残念。 昨日に引き続きドラゴンフルーツ(赤)。 食べた後念入りに歯を磨かないと黒すりごまを食べた後のようなことになる。 夜、Hさ…

2016年6月16日(木)Ordinary Day

雨季になって、外が暗いのでやたらエアコンが効き過ぎて寒い。 あったかいものが食べたくなりました。 昼、いつものクイティアオ屋さんにて。「ヤンマイ?ヤンマイ?」と何度も聞かれた。「ヤンマイ」と聴こえて思い浮かぶのは「ヤンマイ+動詞」の「まだ~…

2016年6月15日(水)Ordinary Day

スクンビット駅前で配っていたプレッツェル。 着ぐるみの写メは未遂に終わった。 道端の20バーツサンドイッチ。 ここの売り子さんはいつも丁寧で優しい。 昼、オフィスを離れられずガッバーンしてもらった謎のおかずたくさんエビチャーハン。 【2023.03.29追…

2016年6月14日(火)Ordinary Day

わけあってタイ語のレッスンを一旦休止することにした。 でも正直朝の1時間はつらかったのでほっとした。 オフィスビルの1階にお寿司屋台が来ていた。 一貫5バーツ。 タイ人Mちゃんも「美味しくないですよ」って言っていたけれど・・・ま、まぁね・・・。 こ…

2016年6月13日(月)シーロムのカフェ

ソイわんわんも出勤中。 最近この乗り物の名前を覚えた。サレーンRod Sa Lengというらしい。原義は「三輪バイク」だそう。 昼、いつもの日替わり麺食堂にサイドメニューでパッタイが出ていた。 パッタイ・・・っぽいけどセンヤイ(平麺)ではなかった。セン…

2016年6月12日(日)Ordinary 日曜日

某さんも帰宅してのんびりの日曜は朝遅くにau bon painでブランチ。ワサビチキンなる新メニューを試した。アボカドソースにワサビがちょっと入ってる感じ。 レインヒルはうちから車で行くとUターンしなきゃいけなくて本当は嫌だ。 帰宅するとアユタヤ銀行か…

2016年6月11日(土)再びバーンマイ百年市場(チャンチュンサオ)/トンローの週末マーケット

一人の土曜日、先月行ったばかり、チャチュンサオ県のバーンマイ百年市場へどうしてももう一度行きたくなった。 前回は昼にバンコクを出て時間があまりなかったから。今日は1本早い列車で行くことにした。 フワランポーン駅。 10:10発のチャチュンサオジャン…

2016年6月10日(金)Mちゃんと花金デート

日本は時の記念日か・・・こっちに来てから月日が経つのが異様に早い。シンガポールの時よりも早い。 ほんとこの会社ってば超大手なのにパッケージの日本語を監修してくれる人の一人もいないのか・・・それともわざとなのか? 今の携帯の契約が最悪で、1GB超…

2016年6月9日(木)街に黄色が点在した日

どうということもなく普通に出勤すると、ふと周囲の人が妙に黄色い服装をしているのに気付く。 一面黄色というわけではなく、かすかに黄色の人が多いような・・・という程度だけれど、こうして画像を見返してもやっぱり多い。実は今日は王様の即位記念日だっ…

2016年6月8日(水)Ordinary Day

屋台の20バーツチャーイェン。 昼、いつもの食堂のバミーキアオ。 ビタミン補給。 この「チョンプーชมพู่」と「ピンク」という意味の「チョンプーสีชมพู」はスペルも声調も違うことを知った。ローズアップルの方は「チョンプー↑」だ。Air Jambu(マレー語)…

2016年6月7日(火)電脳街

買い物に歩き回った1日。 チットロムで降り、セントラルワールドを抜けて・・・ 運河を越えてプラトゥーナム方面へ。 プラトゥーナムなら運河ボートで行こうって言ったのに臭いからいやだとY君に却下された。タイ人なのに・・・。 プラトゥーナム界隈。前に…

2016年6月6日(月)あちこち動きまわった日

週明けだというのにシーロム方面で早い時間に待ち合わせがあったため家をかなり早く出た。 バーガーキングに惹かれた。 マックの朝マックのように各ファストフードとも朝メニューに趣向を凝らしている印象がある。 クロワッサンベーコンサンドですって。 斬…

2016年6月5日(日)花と果物を愛でる

わんわんの散歩中に火炎樹の写真を撮ってみたがもっとわーっと咲いている木が近くにあればよかったな。 これはなんの花だろう。 Bunga Kertas・・・じゃなくてเฟื่องฟ้า(ファン(グ)ファー)。マレー語では「紙の花」、タイ語では「空に向かって咲く花」と…

2016年6月4日(土)セルフフルーツ祭り

BBCで紹介されていた忍者。 プロンポンは好きじゃない。エンポリが限界。エムクオーティエとか場違い過ぎて滅多に来ない。 意識高いショップいっぱい。 6階銀行街に用があった。 半年働いたのでやっとクレカにアプライしましたよ。日本人男性が自分がミスし…

2016年6月3日(金)歯医者さん

昼、Mちゃんを誘ってフラマエクスクルーシブのレストランへ行った。 横断幕の広告を見て気になっていたランチブッフェ。 なんかもう閉店1時間前でやる気ない感じだったけれど、周辺のレストランでだいたいランチが200バーツから300バーツすることに比べたら…

2016年6月2日(木)Ordinary Day

朝、ムーピンの屋台。 20バーツのドリンク屋台でチャーイェンを買った。 昼は「大長今」で180バーツ均一ランチ。 割高だけど、これは食べ放題だし。 石焼ビビンバ食べました。 あれ、あそこあんな看板あったっけ。 せっかくショップハウスにやや近いいい感じ…

2016年6月1日(水)朝の雨

通勤時に雨に降られるのは最悪だ。 Blackcanyon Cafeのカプチーノに癒される。 雨を避けようと早く出てきた。ついでに朝食を摂った。 昼は経済飯(とは言わないが)。 タイ語の先生や同僚に聞いてもこういうものに名前はないと言われる。【2019.04.23追記】…